スマホで役所の手続きも
スマホで役所の手続きも
今年から暮らしにかかわる行政手続きが、スマートフォンで
一括して出来るように政府が色々と整備を進めるようです。
例えば引っ越しをした場合、自治体の窓口で転入届をする
際に認証を済ませると、他の行政機関(例えばクルマの
登録)や公共料金の届出などをスマートフォンで出来て
しまう仕組みです。
もう少し複雑な「相続」についても、再来年の導入を視野に
入れているとのこと。
話は変わりますが、国土交通省では建設業許可や経営事項
審査などの申請手続きを電子化、簡素化するための検討を
今年から着手するようです。
これらは弊所の主力業務でもあります。
こうした取り組みは、政府が推進する官民の「働き方改革」
にも直結しますので、今後加速していくことでしょう。
国民にとっては便利で快適になることで、私も歓迎です。
デジタルが発達するにつれて、専門知識・技術の活用が
簡単に出来るようになり、様々なサービスをお互いに提供し
合うシェアリングが進み、お金をかけずに事が足りる社会に
向かっていく、言ってみれば「ブツブツ交換」の社会になる
という専門家の指摘もあります。
弊所も、将来を見越して色々とチャレンジします。
関連記事